8月18日(日)にPTA資源回収を行いました。新聞紙や雑誌、段ボール、アルミ缶を各地区の役員が収集して、保育所前のライスセンターの敷地をお借りして回収しました。各地区の皆様には、資源回収のために自宅で保管していただき感謝しております。回収で得る収益は、子供たちの学校活動のために使わせていただく予定です。地域の皆様、PTA役員の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
カテゴリー: 今日の上青っ子
8月9日 プールの片付け
8月9日 プール開放最終日
8月8日 登米市姉妹都市使節団派遣事業 解団式
8月8日 プール開放
8月7日 広島市平和記念式典派遣事業解団式
8月7日 プール開放
8月6日 宮城県登米市姉妹都市使節団派遣事業 出発式
8月5日 プール開放
8月5日 広島市平和記念式典派遣事業出発式
8月5日(月)、令和6年度 第27回広島市平和記念式典派遣事業の出発式が午前8時から入善町役場で行われました。広島市で実施される平和記念式典に参加や、原爆ドームや平和記念資料館などの見学を通して、平和の尊さや平和を守る大切さを学ぶことを目的としており、今回が27回目となります。上青小学校からは2名の6年生児童と、引率として鍋谷教頭が参加します。出発式では、笹島町長さんの激励の言葉の後、参加児童代表による挨拶がありました。元気な様子でバスに乗り込み、役場を出発しました。5日は平和記念資料館や原爆ドームの見学、被爆体験者(語り部さん)のお話、6日は広島平和記念式典の参列や厳島神社見学、7日は広島市国際平和推進部の表敬訪問等を予定しています。たくさん学び、学んだことを「語り部」として上青小学校のみんなに伝えてほしいと思います。
































