11月29日 北陸電力出前授業(6年生)

11月29日(金)、北陸電力株式会社の金木様をお招きし、6年生を対象に、出前講座を開催しました。理科「電気と私たちのくらし」の学習の1時間目として学習しました。
まずは、教科書の挿絵から私たちの暮らしの中で、どんな所で電気が使われているのか、電気はどこで作られているのかについて考えました。その後、発電方法や発電設備の内訳、新川エリアの水力発電所等について、画像やクイズ等を織り交ぜながら分かりやすく説明をしていただきました。
また、講座の中で、実際に手回し発電の体験を行ったり、エコメロディカードを作成したりして発電を体験することができました。今回の講座を通して、電気についての理解を深め、興味・関心を高めることができました。
金木様、ありがとうございました。

11月29日 全校読書タイム

11月29日(金)、校内読書週間の取組として、「全校読書タイム」を行いました。朝8時15分からランチルームで教員も一緒に読書をします。心が穏やかになるようなBGMが流れる中で、全員が静かに本に親しむ時間と空間がとても素敵です。

11月28日 書き初め練習

11月28日(木)、兵庫先生を講師に招いて、書き初め練習を行いました。今日は4年生と5年生を指導していただきました。児童にとっても今年度初めての練習ということで、まずは今年度の字(4年生は「雪の立山」、5年生は「水清き里」)を実演していただきながら、留意点を教えていただきました。その後は、一人一人の練習を見回りながら、個別に教えていただきました。ありがとうございます。今後も数回来校して3~6年生を指導してくださいます。

11月27日 児童の様子

11月26日(火)、1年生は6年生と教職員を招待する「秋祭り」を大休憩に行いました。以前に保育所の年長児を招いた経験をもとに、ルール説明や応対もスムーズに行っていました。短い時間でしたが、笑顔と明るい歓声が広がる「秋祭り」となりました。

11月22日 認知症サポーター養成講座(5年生)

11月22日(金)、5年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。入善町の健康福祉課の方を講師に招いて、認知症への理解を深めるとともに、どのように接するとよいかを学ぶ目的で、毎年5年生児童を対象に実施しています。周りの人が優しい言葉をかけたり、手助けしたりすることで、気持ちが穏やかになること等を学び、5年担任と児童とで寸劇を行いました。「驚かさない」「怒らない」「否定しない」ことに心がけ、みんなで支え合うことの大切さを学びました。

11月21日 もくもくピカピカ掃除期間終了

11月11日(月)から始まった「もくもくピカピカ掃除」が19日(火)で終了しました。青色の文字は話をしないで掃除ができた日で、黄色の文字は、少し話し声が聞こえた日です。掃除場所や分担内容にもよると思いますが、概ね話をしないで黙々と掃除に取り組んでいました。今後も自分で考え、集中して掃除ができるとよいですね。

11月20日 保育所と合同の避難訓練

11月20日(水)、地震・津波対応の避難訓練を、さわすぎ保育所と合同で開催しました。緊急放送が始まるとすぐに机の下に身を隠して安全を確保しました。次の放送後には、落下物から頭を守りながら屋上まで避難しました。今回はさわすぎ保育所の年中児と年長児も参加し、保育所からグラウンドを通って上青小学校の屋上に避難しました。自分の身は自分で守ることはもちろんですが、全員が迅速かつ安全に避難することができるようになるための大切な訓練になりました。

11月19日 保育所年長児との交流(1年生)

11月19日(火)、1年生はさわすぎ保育所の年長児を招待して、「わくわくあきまつり」を行いました。どんぐりごま等を使った「たいけつやさん」や「あきもの めいろ」、「こうさくやさん」、「さかなをつろう」、「さがせ!たからさがしゲーム」、「まとあてゲーム」の店を開き、年長児に楽しんでもらいました。先月から材料を集めて、店毎に準備を進めてきた各店もいよいよ開店しました。1年生の児童はさすが1年先輩だけあって、遊び方の説明や、優しい声かけも上手です。短い時間でしたが、年長児が楽しんでくれている姿に、1年生児童もうれしそうでした。笑顔があふれる秋祭りになりました。ご協力いただいたさわすぎ保育所の所長さんをはじめ職員の皆様、ありがとうございました。