この画像は5月21日(水)の様子です。この日は、4~6年生が町小学校体育大会のため不在でした。そのため、3年生が給食の時間の放送を担当しました。5、6年生の委員がしている役割を3年生が受け持ちました。21日は3年生が最上級生としてみんなのために頑張ってくれました。3年生のみなさん、ありがとう。
カテゴリー: 今日の上青っ子
入善町青少年育成町民会議 善行児童生徒表彰式
5月21日 町小学校体育大会
5月19日 田植え体験活動(4、5年)
5月16日 社会科現地学習(4年)
5月16日 児童の様子
5月15日 児童の様子
5月15日(木)、3年生の算数科では、わり算の学習をしています。「カード20枚を1人に5枚ずつ分けると、何人に分けられるか」について、答えの見つけ方を考えていました。求める人数を□人として式で表すときに、「□×5=20」と「5×□=20」のどちらで表すとよいかについて話し合っていました。

2年生は図画工作科の学習です。習い事の剣道やサッカー等、自分の頑張っている姿を絵に描いていました。早く終わった子は粘土で思い思いの表現を楽しんでいました。


1年生の算数科では、10になる数の組み合わせについて学習しています。2つの数字を組み合わせて10を作ったり、絵を見て数えながら全部でいくつになるかを見つけていました。

