4月25日 3年生自転車練習

3年生が自転車練習を行いました。

6年生とペアになって学習しました。

「安全に運転することが大切だよ。」

まず、「どこで」「どんな」安全確認をするのか、実際の子コースを歩いて学びました。

「左の端を通るんだよ。」

次に、3年生が自転車に乗って、6年生に声をかけてもらいながら練習しました。

「もうすぐ後方確認だよ。」

3年生にとっては、マンツーマンで教わることで身に付くことがたくさんありました。また、6年生にとっても、教えることで自転車の乗り方や交通ルールを再確認する良い機会になりました。

「安全に気を付けて自転車に乗ろう。」

 

4月7日 入学式

第35回 入善町立上青小学校 入学式を行いました。

玄関ホールで6年生から真新しい名札を付けてもらいました。

新しい名札、うれしいね。

1年教室では全員そろうまで、絵本の読み聞かせがありました。

お姉さん、上手だな。

いよいよ入学式。ステージの袖で入場を待ちます。

ワクワクかな?ドキドキかな?

入善町教育委員会を始め、保育所、中学校、地域の方々など、たくさんのご来賓が温かく見守ってくださる中、新入生38名が6年生と手をつないで入場しました。

校長先生と握手

新入生氏名点呼

緊張しながらも、元気いっぱいの返事をします。

学校長式辞

学校には、ワクワクドキドキできることがあります。

「1年生の間に、『自分のことは自分でできるようになる』『挨拶をしっかりできる』『人のお話を、最後まで、顔を見て聞くことができる』の3つができるようになってほしい」と締めくくりました。

祝辞

柳澤 功入善町教育委員
澤田 淳PTA会長

みんなで、校歌を歌いました。

1日も早く、校歌を全部歌えるようになろうね。

2年生が、上級生を代表して歓迎の言葉を伝えました。

学校は、楽しいことがいっぱいあります。

黒東交通安全協会から、入学祝い品をいただきました。

交通安全に気を付けます。

保育所・幼稚園では、一番上のお兄さんお姉さんだった力を発揮して、1日も早く小学校の生活に慣れ、楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

式に参列してくださった皆様、ありがとうございました。

 

4月6日 離任式・新任式・始業式

離任式・新任式・始業式を行いました。

まず、離任式を行いました。

3人の先生方とお別れしました。

朝早くから、全校の子供たちが安全に暮らせるようにと気を配ってくださった井田教頭先生。

理科を分かりやすく教えてくださってうれしかったです。

みんながおいしく給食を食べることができるようお世話してくださった樋口先生。

笑顔が素敵な優しい先生が大好きでした。

子供たちが学習しやすいように、また、先生が仕事をしやすいようにいつも考えて仕事をしてくださった折戸事務官さん

私たちが学習しやすいよう知らないところで仕事をしてくださりありがとうございました。

次に、新任式をを行いました。

7名の教職員が着任しました。

続いて、始業式を行いました。鍋谷校長先生が、1年間の目当てについて話しました。

これからの1年間、3つのことをがんばってください。

「心を込めて挨拶できる子」「自分のことばかり考えず、自分から進んで友達と仲良くする子」「何が良くて、何が良くないのかを自分でよく考え、行動できる子」を目指してほしいと伝えました。

1年後の3月の修了式には、「自分のどんなところが良くなったか、自分は何ができるようになったかをはっきり言えるよう、少しずつ努力してほしい」と締めくくりました。

保護者の皆様、各地区の皆様、関係者の皆様方、今年度も、本校の教育活動へのご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。