緊急時引き渡し訓練を行いました

本日、1年生の緊急時引き渡し訓練を行いました。

14時44分、学校から1年保護者に訓練のメールを配信し、15時から引き渡し訓練が開始されました。

引き渡し方に従って、保護者も教師も子供たちも訓練を行うことができました。家族が来るまで、読書をして待つ姿も立派でした。

これで、いざというときは落ち着いて行動ができます。1年生のみなさん、頑張りました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

水のゆくえ

9月23日(水)4年社会科「水のゆくえ」の学習で、入善浄化センターより講師をお招きしました。今年度は新型コロナウイルスの影響で、例年、入善町の4年生が行っている下水道施設を訪問しての学習ができず、残念に思っていましたが、今回、このような機会を設定することができました。

講師の上田先生から、下水道の仕組みについて、数多くの資料や実物の模型を元に説明していただきました。

 

「私はシャワーを今まであまり気にせずに使っていたけれど、これからは、無駄のないように上手にシャワーを使おうと思いました」「私たちが普通に生活して出している水を、こんなに多くの人がこんなに努力して管理していることを知り、すごいなと思いました」との感想が聞かれました。現場の人の知識や思いは子供たちをダイレクトに刺激したのでしょう。自分の生活を振り返って改善に向かおうとしたり、社会全体が健全な生活を行うための仕組みを知ったりすることができました。大変充実した学びの時間でした。

クラブ活動開始

新型コロナウイルスの影響で延期になっていたクラブ活動ですが、本日、ようやく開始しました。全部で9つのクラブがあり、4年生から6年生の子供たちが縦割りで活動します。

茶道クラブは、外部講師を招いての活動です。

今日は、組織づくりをした後の活動だったので、子供たちは、もっと活動したい様子でした。

今後、月に2回のペースで実施していきます。子供たちの生き生きとした姿が見られることでしょう。楽しみです。

稲刈りを行いました

天気が心配されていましたが、午前中は晴れ、稲刈り日和となりました。今年は、コロナ対策ということで、5年生のみが稲刈りを体験しました。

JAみな穂の青年部の方々に今年もお世話になりました。

稲の刈り方を丁寧に教えていただきました。稲穂を引っ張るように持って、鎌でザクッと刈ります。「手を刈らないように気をつけてくださいね。手を刈ると痛いですよ」の注意をしっかりと聞き、いよいよ開始しました。

みんなで力を合わせて刈り終えました。収穫したお米は、学校の給食でいただいたり、家庭科の「炊飯」の学習で使用したりします。JAみな穂青年部の皆様、本当にありがとうございました。

第38回運動会を開催しました

本日、9月12日(土)、無事に第38回運動会が開催されました。昨日まで、不安定なお天気で、本日の天候も危ぶまれておりましたが、子供たちの願いが届いたのでしょう、本日は、秋晴れの運動会日和となりました。

朝早くから、PTA本部役員の皆様にテントや得点版の設置等ご協力いただき、会場を整えることができました。

8時45分、子供たちがグラウンドに整列したところで、開会式が始まりました。今年の運動会のスローガンは「伝えよう 負けない気持ち とどけよう みんなの笑顔」です。大きな声を出すことや体を寄せ合っての応援や演技はできません。走路は直線で、密を避けるために、入場門や退場門も設置しないという異例の運動会でしたが、いつもと変わらず、最後まで頑張る子供たちの健気な姿を見ることができました。

結果は、白組優勝でした。真剣勝負に勝ち負けはつきもの、勝った組はうれしく、負けた組は悔しい。真剣だからこそ味わえる、喜びや悔しさです。しかし、運動会のよさは、それだけではありません。勝ち負けだけでは語ることのできない尊いものを子供たちはつかみ取ったはずです。

PTA本部役員の皆様がテントの脚を折ったり本部席のテーブルや椅子の砂をきれいに洗い流したりしておいてくださったので、午後からの後始末がはかどりました。

本校の子供たちは、よく働きます。1時間ぐらいですっかりきれいに片付きました。

後始末までが運動会。運動会は、大成功でした。

明日の運動会に向けて準備完了です

明日は、いよいよ第38回運動会です。新型コロナウイルス感染症防止対策のため、様々な制限がありますが、いまできる精一杯の姿をご覧いただきたいと思います。

6年教室の黒板は気合いに満ちあふれ、窓には、晴天祈願のてるてる坊主が吊り下げられています。

午後から、5、6年生が体育館に集合し、仕事の確認をした後、テントの準備、係の準備に取りかかりました。

一人一人の目当ても貼り出されました。

明日、是非ご覧ください。子供たちへの応援と励ましをお願いいたします。

大型扇風機が設置されました

新型コロナウイルス感染対策の国庫補助により、ランチルームに10台、体育館に5台、大型扇風機が設置されました。

これまでもランチルームには、小型ながら扇風機を設置していましたが、さすがは大型、風量が全く違います。おかげで、昨日と本日、いつもよりも快適な給食の時間となりました。

また、体育館にも設置したところ、早速リズムダンスの練習をしていた子供たちが、熱くなった体に風を当てて大喜びでした。

教育環境がよくなると、子供たちの学びも進みます。国、町のご配慮に感謝いたします。

入善町小・中学校作品展、発明とくふう展が開催されています

本日9月10日(木)9:00~16日(水)15:00まで、入善まちなか交流施設うるおい館にて、入善町小・中学校作品展および発明とくふう展が開催されています。先日、案内を配布いたしました。

今年の夏季休業は例年よりも短く、自由研究や発明くふうの作品づくりに取り組む時間にも制約があったと思います。しかし、上青小学校を含め町内の小・中学校から、今年も力作が集まりました。その子供ならではの発想の面白さや思考の流れ、根気強さを感じることができる作品でいっぱいです。是非、お子さんと一緒にご覧ください。

運動会の練習をがんばっています

9月12日の運動会に向けて、日々練習に取り組んでいます。

学年の興味走等に使う準備物も整ってきました。

大きなスローガンも児童玄関に掲げられ、気持ちが高まってきています。

5、6年生による係の打合せも進んでいます。

一人一人が自分の目当てを達成しようと、今できることに精一杯取り組んでいます。

環境整備を行いました

9月6日(日)PTA環境委員会が主体となって、本部役員、有志の皆さん、教職員も加わり、環境整備を行いました。

9時開始に合わせて続々と来校、PTA環境委員長のあいさつで、いよいよ環境整備がスタート。「屋上の枯れ葉除去」「花壇及びグラウンドの除草」「グラウンドの側溝土砂上げ」「スキー山と畑の草刈り」グループに分かれて、取りかかりました。

おうちの方と一緒に手伝いに来てくれた子供たちもたくさんいました。

皆さんのおかげで、素晴らしい環境になりました。

この環境に感謝して、よい運動会にしたいと思います。きっと、子供たち一人一人が、自分が立てた目当てに向かって、力を発揮してくれると思います。