授業参観では「わたしのたん生」についての学習を行いました。自分たちがどのように誕生したのかを学習したり、等身大の赤ちゃんの人形を抱いたりするなかで、今まで大切に育てられてきたことを実感している様子が見られました。最後にサプライズでおうちの方からの手紙を受け取り、子供たちは目をウルウルさせながら読んでいました。愛されて育っている自分の大切さを感じた時間になったと思います。
カテゴリー: 今日の上青っ子
5・6年生 雪と親しむ会
2月2日、5年生と6年生が、らいちょうバレースキー場でスキー学習「雪と親しむ会」を行いました。
当日は天候にも恵まれ、子供たちは思う存分、ウィンタースポーツを楽しむことができました。
琴の演奏会
なわとび集会
給食集会 リクエスト献立紹介!
1月23日から27日までは、給食週間でした。
毎日おいしい給食を届けてくださる職員の方々に感謝の気持ちを伝える1週間です。
最終日の27日のさわやかタイムに、給食委員会による集会が行われ、投票によって選ばれるリクエスト献立の発表会をしました。
リクエスト献立が実際に実施となるのは、卒業が迫ってくる3月です。さて、子供たちはどの給食に投票するでしょうか?
薬物乱用防止教室
避難訓練(不審者対応訓練)
書初会
1月10日、書初会が行われました。
1、2年生は硬筆、3~6年生は毛筆で、学年ごとに指定された言葉を書きました。
冬休みの練習の成果を発揮しようと、集中して書初に取り組んでいました。