3月5日(火) 給食委員会の発表

①3月5日(火)給食委員会の発表―給食のマナーを守っていますか?-

②王様学校の1年生の給食時間の様子から、全校児童に給食のマナーについて問い掛けました。素早く給食の準備をすること、食器を手に持って食べること、静かに放送を聞くこと、残さずに食べるよう心掛けること等を確認しました。

2月22日(木) 6年生を送る会

今日は6年生を送る会がありました。1年生から5年生が、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、いろいろな出し物を披露しました。どの学年も素敵な演技で、6年生からはたくさんの笑顔があふれていました。とても温かい雰囲気の送る会でした。6年生からのお返しの演奏や合唱、ダンスもありました。さすが6年生で、心にしみる出し物を披露してくれました。

1月31日(水) 雪と親しむ会5、6年生

5、6年生が雪と親しむ会で、立山町のらいちょうバレースキー場に行ってきました。5年生にとっては初めての体験となる人も多く、スキー学校の先生の話をよく聞いて、ドキドキしながらも上手に滑れるようになっていました。滑られるようになって、嬉しそうな笑顔がたくさん見ることができました。また、6年生は、2度目ということもあり、慣れた様子で、楽しく笑顔で滑っていました。帰り際も、「まだ滑りたい」と、とても素敵な思い出になったようです。

1月24日(水) なわとび集会

体育委員会の企画・運営で、縄跳び集会を行いました。体育委員会による技の紹介と、各学年による縄跳びチャレンジをしました。どの学年もいろいろな跳び方で縄跳びを楽しむ姿が見られました。今年度は、最後に縄跳び名人による新しい技を紹介してもらいました。名人の技にみんな驚きながら、憧れの気持ちをもっていました。寒い季節を元気に過ごしてもらいたいです。

1月17日(水) フリースロー大会

体育委員会のミニイベントとして、フリースロー大会が行われました。全校で一斉にフリースローをして、5分間でたくさん点数をとれた学年が優勝となります。どの学年もフリースローが入ると歓声が大きくなり、夢中になっていました。たくさんの笑顔があふれた大会になりました。

1月15日(月) 大谷翔平選手からのグローブ開封式

ニュースになっていた大谷翔平選手からのグローブがついに上青小学校に届きました。中には、右利き用のグローブが2つ、左利き用のグローブが1つ、大谷選手からのメッセージが同封されていました。メッセージの最後には「野球しようぜ」の言葉も書いてあり、みんなドキドキわくわくしながらグローブを見つめていました。6年生の代表者3名がグローブをはめて、それぞれ感想を話していました。「大谷選手の一部になれたような気がします。」「大谷選手になった気分になりました。」「みんなと協力して野球をしたくなりました。」等、嬉しそうに話していました。

昼休みには、グローブを付けてキャッチボールをする姿が見られました。グローブをはめる度に児童から笑顔があふれていました。大谷選手への感謝の気持ちをもって、いただいたグローブを大切に使い、野球を楽しんでもらうことを願っています。