4月23日 児童の様子 4月23日(水)、朝のさわやかタイムは、4~6年生は体育館で短距離走の練習を行いました。その場で足上げ(もも上げ)からダッシュをしました。また、1~3年生は教室等で活動をしていました。1年生は読書、2年生は縄跳び運動、3年生は国語科の学習をしていました。 足上げ(もも上げ) ダッシュ 1年 読書
4月22日 児童の様子 4月22日(火)、1年生の体育科の学習では、体育館で鬼遊びをしていました。ビブスを付けた子が鬼になって捕まえようと追いかけています。他の子たちはタッチされないように周りの様子を見ながら逃げていました。鬼遊びは走力だけでなく、かわし方や状況判断等が養われますね。
4月22日 児童の様子 4月22日(火)、3年生の自転車の乗り方練習に6年生が付き添いながら指導をしました。道路での自転車運転は、安定して走行しながらも、道路標識や路面の表示、周りの交通の様子など、様々なことを確認しながら安全に行わなければなりません。保護者の皆さんには、お子さんの命を守るためにも自転車の乗り方の指導や見届けをぜひお願いします。