1月16日(木)、6年生が入善町教育委員会の田中事務局長さんを講師に招いて入善町のふるさと教育事前学習を行いました。全国的にも珍しい黒部川扇状地の成り立ちや、豊かな水資源を生かした農業や工場誘致、また、海洋深層水を生かした取組や洋上風力発電等、入善町の特色について丁寧にお話していただきました。今後は、実際に現地へ行って学習する予定です。
カテゴリー: 今日の上青っ子
1月10日 L-92乳酸菌飲料の飲用スタート
1月10日 児童の様子
1月8日 保健室前
1月8日 書初会
1月8日 始業式
1月8日(水)、第3学期始業式を行いました。登校時から雪が降ってくる中、元気に登校する児童の姿を見て、2学期末よりもたくましくなったように感じました。
始業式では、巳年にちなんで今年は「成長と変革」の年であることを話しました。また、昨年度のパリオリンピックで活躍されたやり投げの北口選手が、笑顔いっぱいの中でも、高い目標を掲げて努力しておられることの素晴らしさについても話しました。
新年の誓い発表会では、「苦手教科を克服したい」「掃除を頑張りたい」「習い事で力を伸ばしたい」など、今年の自分の目当てを各学年の代表が発表しました。
始業式や新年の誓い発表会では、凜とした雰囲気の中に、新しい年が始まる爽やかな空気が流れていました。