4月25日、PTA本部役員の方のご協力により、畑の耕作を行いました。昨年度よりの校舎改修工事により校舎の裏側に畑を作ることが難しいため、今年度もグラウンド横、学習の森周辺に畑を作ることとなりました。朝から本部役員の方に来て頂き、機械による耕作や畝作りを行いました。各学年、今年もこの畑に理科や生活科の学習のための野菜や花を植えます。PTA本部役員の皆様ありがとうございました。
カテゴリー: 今日の上青っ子
遠足(3・4年生)
きらきら1年生集会
4月24日、きらきら1年生集会がありました。「一年生に『学校は楽しいところだよ』と伝えよう」「色々な学年の人と友達になろう」という目当てのもと、企画集会委員会の5・6年生が企画してくれました。オ-プニンングでは1年生が6年生にエスコ-トされて、思い思いのポーズを決めて入場しました。その後、1年生の自己紹介がありました。自分の得意なことや好きな物をみんなの前でしっかりと言うことができました。また、2年生は英語劇「大きなかぶ」を発表し、ス-パ-2年生ぶりをアピ-ルしていました。全校ゲームでは、じゃんけん列車を行い、色々な学年の友達と知り合うことができました。短い時間でしたが、全校の心がつながった集会でした。
1、2年 春の遠足
今日から縦割り班での活動開始
学習参観、PTA総会、学習参観ありがとうございました!!
桜の下を登校しています
給食おいし~!
入学式
今日、入学式が行われました。
29人の新入生は、6年生にエスコ-トされながらも緊張した面持ちで体育館に入場してきました。氏名点呼では、担任の先生に名前を呼ばれ、大きな声でどの子も「はい」と返事をすることができました。また、校長先生や教育長さん、PTA会長さんのお話も良い姿勢で聞くことができました。これからの成長が楽しみなすてきな1年生です。
在校生は1年生を迎えるために、式場の準備や片付け等に一生懸命取り組んでいました。また2年生の代表者が、「学校は楽しいところです。一緒に遊んだり勉強したりしましょう。」と大きな声で立派に歓迎の言葉を述べていました。その後、青木駐在所の駐在さんから、「交通安全に気を付けて登下校してください」と、交通安全についてのお話をお聞きしました。明日から、188名のみんなで、明るく、元気な上青小学校にしていきましょう
平成27年度 スタート
学校の周りの桜もピンク色に色づき、めっきり春らしくなりました。4月6日は始業式があり、いよいよ平成27年度がスタ-トしました。始業式の前の、離任式では、今回の異動でこの学校を離任される先生、職員の方々とのお別れがありました。離任される先生、職員の方々には大変お世話になり、子供たちからお礼の言葉やお手紙、花束を贈りました。
また、その後、新しく転入された先生方をお迎えする式を行いました。新しくこられた先生方とは、この上青小学校で元気に楽しく活動していきたいと思います。始業式では、校長先生が、『3つの「か」=「感じる心」「考えること」「感謝すること」を大切にしてください』とお話されました。今年度もをみんなで一致団結して新しい上青小学校をつくっていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力よろしくお願いいたします。