体調管理についてのお願い

無題

上青小学校にも、感染性胃腸炎の疑いやインフルエンザによる欠席者が増えてきました。

学校では、手洗いやうがいの励行、休憩時や給食で他学年と交わらないことなどへの配慮をし、感染が広がらないように注意を払っております。

ご家庭でも、手洗い・うがいの励行や睡眠をしっかりとるなどの、体調管理にお気を付けください。

1月19日 ミニ集会

ミニ集会で体育委員会が発表し、全校に体育館の使い方と、縄跳びの楽しさを知らせました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まず、寸劇を通してボールの片付け方について発表しました。

使った人みんなで片付けよう
使った人みんなで片付けよう

そして、正しい体育館の使い方を確認しました。

体育館の使い方
体育館の使い方

「使った物はみんなで片付け、もとの場所へ戻す」「ボールは蹴らない」「遊びは決まっている場所で仲良く使う」の3つについて確認しました。

次に、短縄や長縄を使ったいろいろな跳び方を紹介しました。

二重跳び
二重跳び

外での運動が限られる冬の間、縄跳び運動に関心を高めて取り組んでほしいと願っています。

1月14日 新校舎お披露目会

上青小学校は、平成26年度から3期に分けて行われた改修工事が2学期末に完了し、12月25日には、PTA会員のご協力を得て、最後の荷物移動作業を行いました。

作業手順の打ち合わせ
引っ越し作業手順の打ち合わせ
2階へ荷物の移動
2階へ荷物の移動

5・6年生は、3学期が始まった1月10日から明るく広々とした2階で学習しています。

1月14日は、9時より改修工事のためにご尽力いただいたご来賓の皆様や関係者の方をお招きし、新校舎お披露目会を行いました。その後は、校区の方々にもお披露目しました。

広くなった玄関ホール
広くなった玄関ホール
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
5・6年教室前フロア
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
少人数教室・郷土資料室前フロア
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
職員室

「きれいで使いやすくなった学校をありがとう」という感謝の気持ちを行動で示そうと、環境・美化委員会が中心となって、「ずっときれいな学校守り隊」をキャッチフレーズに、黙って隅々まできれいにする取り組みを行っています。

1月10日 3学期が始まりました

3学期が始まりました。

始業式では、鍋谷校長が野球で多くの記録を残しているイチロー選手を例に挙げ、少し努力すれば達成できる目標を立て、その目標に向かって努力を続けることの大切さを、子供たちに伝えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いて、新年の誓い発表会を行い、各学年の代表者が今年の抱負の発表をしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、低・中・高学年に分かれて書初め会を行いました。

IMG_7672

OLYMPUS DIGITAL CAMERA