12月6日(金)、朝のさわやかタイムに、体育館で受賞伝達式を行いました。富山県小学生火災予防研究発表大会努力賞と入善町小中学校美術展に作品を出品した児童の受賞を全校児童に披露しました。これからも、自分でチャレンジしたいことを見付けて頑張ってほしいと願っています。
12月6日 書き初め練習
12月5日 くもくん教室
12月5日 お米をいただきました
12月5日 心あったか集会(人権集会)
12月5日 積雪に向けての準備
12月4日 児童の様子
11月29日 北陸電力出前授業(6年生)
11月29日(金)、北陸電力株式会社の金木様をお招きし、6年生を対象に、出前講座を開催しました。理科「電気と私たちのくらし」の学習の1時間目として学習しました。
まずは、教科書の挿絵から私たちの暮らしの中で、どんな所で電気が使われているのか、電気はどこで作られているのかについて考えました。その後、発電方法や発電設備の内訳、新川エリアの水力発電所等について、画像やクイズ等を織り交ぜながら分かりやすく説明をしていただきました。
また、講座の中で、実際に手回し発電の体験を行ったり、エコメロディカードを作成したりして発電を体験することができました。今回の講座を通して、電気についての理解を深め、興味・関心を高めることができました。
金木様、ありがとうございました。