1学期終業式

7月24日、1学期の終業式がありました。1年生から6年生の各学年の代表者がをみんなの前で1学期の思い出の発表をしました。遠足が楽しかったことや、町体育大会での活躍等、自分ががんばったことや楽しかったこと等の思いを堂々と述べていました。校長先生からは、各学年の成長したところを述べていただき、「仲間や先生、周りの方々に支えていただいていることに感謝しましょう。」と言われました。最後に生徒指導主事の水島先生から、明日からの夏休み、交通安全・水の事故・火遊び・万引き・不審者・ネットトラブル等様々な安全についてのお話をしていただきました。明日からの長い夏休み、元気に過ごしてほしいと思います。

P1020203 P1020204 P1020210 P1020209 P1020214

 

 

ネットトラブルから子供を守る(PTA臨時総会)

DSCF1085 7月23日、「ネットトラブルから子供を守る」というテ-マで、PTA臨時総会が開催されました。学校からはネットに関するアンケ-トの結果と学校の方針について話しました。また、東部教育事務所 生活指導主事 米田由和先生を講師として迎え、県内のネットトラブルの状況や犯罪に巻き込まれたケ-ス等実際の事例を挙げてお話をしていただきました。

その中で、ネットトラブルから子供を守るためには、「子供は自分で自分の身を守る」「大人は子供を危険な目にあわせない」ことが大切であり、情報モラルを身につけさせることや、正しい知識をしっかり教えることが大切であること等を教えていただきました。学校では、2学期に子供への情報モラル教育の指導と保護者と共に学ぶ機会をもちたいと考えています。