上青小学校は現在、大改修中です。第Ⅰ期の工事が終わり、いよいよ新品の教室に移動しました。新しい教室は、廊下も床も木で作られ、木の香りでいっぱいです。教室の中は白いランドセルロッカ-や、エメラルドグリ-ンのカ-テン等が上青小学校の子供たちを温かく包んでくれるようです。「学校じゃないみたい」「とにかくすごい」と新しい教室に入った子供たちは驚きの言葉を口々に言い合っていました。明日はPTAの皆さんが大きな荷物を移動させてくださいます。新しい教室で終業式を迎えることができ、とても嬉しい子供たちです。
日: 2014年12月19日
寒いの寒いのふきとばせ集会
12月12日、寒さをみんなで吹き飛ばそうと企画集会委員会が「寒いの寒いのふきとばせ集会」を実施してくれました。
今回の集会は、縦割り班でいろいろなゲ-ムをしながら、みんなで体を動かしたり協力してゲ-ムをしたりして、体を温め寒さを吹き飛ばそうという目当てです。子供たちは楽しみながら、同じ号車の友達と体を動かしました。準備運動では、英語の歌「Head,Shoulder,Knees and Toes」に合わせてみんなで体を動かしました。どんどん速くなっていく歌に合わせて動作をするのはなかなか難しいのですが、どの学年もがんばっていました。
その後、いよいよ各号車に分かれて協力してフラフ-プをつないでいく「つなげようきずなの輪」です。どのチ-ムもチ-ムワ-クがよくとても速くフラフ-プを渡していくことができました。
二つ目のゲ-ムはじゃんけんをしながら勝つと「卵、ひよこ、にわとり、人間、神様」と進化していく「進化ゲ-ム」です。負けるといっぺんに卵に戻ってしまうので、なかなか神様にはなれません。
でも、最後にはステ-ジいっぱいに神様がそろいました。最後にみんなで全校合唱を歌って終わりました。
体育館に来たときは寒かったみんなも、集会が終わる頃には、体も心もほっかほかでした。