3月14日 卒業証書授与式前日準備

3月14日(金)、今日は5年生以外が4限までの学習の後、給食、掃除を行い、下校しました。5年生は、17日(月)に挙行される卒業証書授与式に向けての準備作業を行いました。(体育館)や保護者(ランチルーム)、玄関や6年生教室等の準備に頑張って取り組みました。人数は少ないですが、一人一人が自分の役割を自覚して作業に取り組む姿は、4月から自分たちが最高学年として、学校の中心となることの自覚の表れだと思いました。ありがとう、5年生のみなさん。

3月13日 離任式

3月13日(木)、今年度、主に音楽専科として、複数学年の音楽の学習を担当した講師が本日で最終日となりました。給食終了時に離任式を行いました。普段の授業だけでなく、運動会のマーチング練習ではフラッグの指導や、卒業証書授与式の6年生や全校合唱の指導等を行いました。歌唱や器楽演奏等の楽しさを児童に伝えるために工夫した指導を行っているので、私(校長)も学ぶことが多かったです。ありがとうございました。

3月13日 児童の様子

3月13日(木)、今日で乳酸菌飲料の飲用が終了しました。児童の健康管理の一助となる取組に感謝しております。現在のところ、学校内での集団感染は発生しておりません。このまま17日の卒業証書授与式、24日の修了式を迎えたいものです。