9月4日 町夏休み作品展出品の準備中 9月4日(木)、上青ギャラリーでは、入善町夏休み作品展に出品する自由研究が展示されています。これらの作品は、9月12日(金)から18日(木)の午前まで入善まちなか交流施設うるおい館に展示されます。どの作品も普段の生活の中から感じた疑問やアイディアをもとに研究を重ねた力作ばかりです。
9月4日 児童の様子 9月4日(木)、運動会の準備や練習が本格的に始まりました。1年生は、徒競走の走順が決まって、整列する学習をしています。また、5、6年生はマーチング演奏の練習を各教室や音楽室で行っています。どの子も運動会に向けて頑張っています。 3日 昼休みに子供たちと一緒のバスケットボールをするALT 1年生 運動会の走順で整列 6年生 運動会のマーチング練習 5年生 運動会のマーチング練習
9月3日 新ALTの紹介 9月3日(水)、本日から新しいALT(外国語指導助手)が勤務されました。1学期までは町内の他の小学校での勤務でした。ランチルームでの給食時に自己紹介をしました。今後の上青小学校の児童との学習を楽しみにしていることを全校児童の前で話しました。 自己紹介
9月2日 児童の様子 9月2日(火)、2学期が始まりました。今週は長い休み明けなので、学校生活に慣れる1週間でもあります。1年生は、夏休み中に借りていた図書室の本の返却を行っていました。自分の興味・関心のある内容の本を、楽しんで読んだことでしょう。3、4年生は、2日の朝早い時間に走る運動(短距離走)を行いました。児童によっては久しぶりの全力疾走だったようです。運動会に向けて記録測定を行いました。 9月1日 1年生 本の返却 9月2日 3、4年生 走る運動
9月1日 第2学期始業式・シェイクアウト訓練 9月1日(月)、本日より第2学期が始まります。始業式の式辞では、アンパンマンの作者であるやなせたかしさんのことを話題にしました。「今生きていることに喜びや素晴らしさを感じ、できることを一生懸命に取り組みましょう」と話しました。 午前10時には「シェイクアウト訓練」を行いました。地震発生時の安全確保行動である、「まず低く、頭を守り、動かない」を習慣づけるための世界規模の防災訓練で、防災の日に合わせて実施しました。どの学年も素早く机の下に入り、自分の体を守る行動ができました。