7月25日 ふるさと学習(5年)

7月25日(金)、5年生は「ふるさと学習」で愛本沈砂池(ちんさち)と発電所美術館周辺の見学を行いました。沈砂池とは、黒部川の愛本堰堤(えんてい)から取り込んだ農業用水の砂を沈殿させる施設のことです。その後、「グリーン森下」さんの畑に行って、入善ジャンボスイカの栽培の様子を見学しました。

学校に到着して、前日から冷蔵庫で冷やしておいた、重さ18㎏のスイカを学校給食の調理師さんに切り分けていただき、みんなでおいしく食べました。「みずみずしく、甘くておいしい」と、どの子も笑顔で食べていました。お世話いただいた町教育委員会の方々、グリーン森下の皆さん、ありがとうございます。