新しい教室で楽しく授業をしています。

3学期が始まりもう2週間がたちました。新しい教室で、みんな生き生きと学習をしています。図工室では、4年生が版画の学習をしていました。真新しい机の上で、自分の表現したいものを版木に掘っています。できあがりが楽しみです。多目的室では、3年生がポール先生と外国語活動を楽しくしていました。いくつものゲームを通して、英語に親しんでいます。今日のテーマは、ANIMALでした。5年生は、難しい算数の授業を実物投影機を使って自分の考えをみんなに伝えて学び合いを深めていました。

P1020813P1020816 P1020824 P1020825 P1020819 P1020822

避難訓練

1月20日、新しい校舎に入って初めての避難訓練がありました。今回は地震・津波を想定した訓練で、全校児童が2階のフロアに避難しました。津波が発生した場合はなるべく高い場所へ逃げることを想定し、2階のフロアに一度避難し、その後屋上に避難することになります。1月17日は阪神淡路大震災が、3月11日は東日本大震災が発生した日です。阪神淡路大震災は今から20年前、東日本大震災は今から4年前になります。その当時の恐ろしさを忘れず、最悪を想定しての訓練の大切さを感じながら訓練を実施しました。どの子供も真剣そのもので、しっかりと放送を聞いたり、黙って避難したりすることができました。

P1020807 P1020811