ミニ集会が盛んです

今年度は、5・6年生の委員会活動を中心にミニ集会が行われています。6月に入って、環境美化委員会による「上手なそうじの仕方」や保健委員会による「虫歯予防」などをテーマとしたミニ集会が開かれました。

環境美化委員会は、ふき掃除の正しい仕方や、机の運び方等を「名探偵コナン」をもじって寸劇にして発表しました。どの学年の子供たちも楽しみながら正しい掃除の仕方について理解することができました。

P1030445 P1030446

保健委員会による虫歯予防の発表も楽しい寸劇で、歯磨きの大切さを訴えていました。発表を見ての感想タイムでも「歯磨きをしっかりしようと思いました。」という言葉がたくさん聞かれました。

P1030537 P1030539

さわやかあいさつ運動

6月15日から6月22日まで、さわやかあいさつ運動が行われています。児童会が中心となって「いつもさわやかなあいさつがひびき合う上青小学校にしよう」を目当てに朝野登校時刻に合わせて、縦割り班ごとに校門に立ってあいさつを呼びかけています。

さわやかなあいさつの五つのポイントは、①自分から進んで ②はきはきした大きな声で ③相手の目を見て ④校門だけでなく玄関や教室でも ⑤であった友達や先生、お客さんにも言おうです。五つのポイントを守って、学校中があいさついっぱいになっています。

P1030529 P1030532 P1030543

上青っ子の体力はどのくらい?

6月16日、全校で新体力テストを行いました。6年生が中心となり、体育館では反復横跳びや立ち幅跳び、上体起こしなどに挑戦しました。グラウンドでは、ソフトボ-ル投げに取り組み、昨年度の自分の記録を更新しようと頑張っていました。各学年、お世話をしてくれる6年生に「お願いします」「ありがとうございました」としっかり挨拶をする姿は、気持ちの良い光景です。

P1030519 P1030520 P1030525