寒いふゆは縄跳びで体力作り

1月28日、さわやかタイムに体育委員会が企画したミニ集会「なわとび紹介」がありました。体育委員会が、上手な縄跳びの技を順次見せてくれました。低学年にとっては、前綾跳びや交差跳びがまだまだ難しく、できるようになるといいなあと感想を持っていました。最後には三重跳びもみせてもらい、全校児童が自分の技を少しでも高めたいという意欲をもつことができました。体育委員会の皆さんありがとうございました。

P1040275 P1040276 P1040277 P1040278 P1040281

 

琴の音色にうっとり

1月28日、琴奏者澤田陽子さん、宝田恵さんに来て頂き5年生が音楽の時間に琴の学習をしました。澤田さん、宝田さんには毎年学校に来て頂き、琴の学習をお願いしています。今年は新しい音楽室で、琴の演奏を聴いたり、楽器についての簡単なお話をして頂いたり、実際に体験をしたりしました。後半では、「さくらさくら」の演奏を一人一人が体験しました。初めて琴に触れる子供たちばかりで、最初はおそるおそる弦をはじいていましたが、時間がたつにつれて弦のつまびき方も上手くなり、一曲をひくことができたという充実感でいっぱいでした。澤田さん、宝田さん貴重な体験ありがとうございました。

P1040291 P1040292 P1040285 P1040284