9月1日(金) 始業式

今日から令和5年度2学期が始まりました。ほとんどの子供が元気に登校し、久しぶりに会う友達と話をしながら、たくさんの笑顔があふれていました。

始業式では、校長先生からの話がありました。

1つ目は、世界陸上の5000m走に出場した田中希実選手の活躍を例に、思いやりの心についてです。

学校生活でも同じで、いろいろな教育活動において、自分だけのことではなく、友達のことも考えることが大切だと話がありました。

2つ目は、「働く」ことです。

それぞれの学級や委員会の中で、自分の役割があります。役割を果たすことは、みんなのためになること、そして、責任を果たすことにつながります。

子供たちが2つのことを意識して学校生活を送ることで、自分の役割を果たし、みんなが楽しく学校生活を送ることができると思います。

5月24日(水) 入善町体育大会4、5、6年生

入善町運動公園陸上競技場で、4、5、6年生による町体育大会が行われました。

午前の部は、100m走やハードル走を行いました。

午後の部は、各学年代表による選手種目が行われました。

4年生は、ソフトボール投げ、男子女子600m走、4×100mリレー。

5年生は、走り幅跳び、女子800m走、男子1000m走、4×100mリレー。

6年生は、走り高跳び、女子800m走、男子1000m走、4×100mリレー。

自己記録更新に向けて、どの児童も一生懸命に努力する姿が見られ、すばらしい体育大会になりました。上位に入賞した児童もおり、みんなで喜ぶ姿が見られ、温かい雰囲気を感じました。