7月8日 野菜の摂取量見える化測定会2回目(5年)

入善町元気わくわく健康課、保健センターからご来校いただき、5年生が野菜の摂取量見える化測定会の2回目を実施しました。「ベジメータ」で2回目の野菜摂取量を測定しました。1回目の測定から、食事による野菜摂取について家族の協力を得ながら、自分で意識して野菜を食べるようにしてきました。しかし、結果は思ったほど向上しなかった児童が多かったようです。測定後、保健センターの方から野菜をはじめ、いろいろな食品をバランスよく食べることが大切であることを教えていただきました。これからも、自分の健康のために食事をとるように心がけたいものですね。
保健センターの皆様、ご指導いただきありがとうございました。

7月1日 理科現地学習(4年)

7月1日(火)、4年生は理科現地学習で黒部市の吉田科学館に行きました。吉田科学館では、プラネタリウムで星や月の動きや星座を見て、天体について学習しました。
また、館内の展示物を実際に操作したり、サイエンスショーを見たりしました。自然科学の面白さを体感できる現地学習となりました。
吉田科学館の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。